- 警告内容に従って広告の適正化をしないと、広告が表示されなくなる可能性も
- 他の同一ドメインのブログが指摘を受けた場合、今後も警告を受ける可能性がある
「利便性に関する違反が検出されました」という警告
お客さまのブログでご自身が契約した広告を掲載されている方が対象です。
これらの警告は、Better Ads Standardsに反した場合に発生すると考えられます。
警告内容に従って広告の適正化を行わない場合、Chromeブラウザ上で広告が表示されなくなる可能性があり、速やかに適切な最適化を行う必要があります。
弊社では同一のドメイン(例:livedoor.blog)のサブドメイン(●●●●.livedoor.blogなど)をそれぞれ設定できる仕様ですが、Google Search Consoleからの警告はドメイン単位で行われます。
そのため、お客さまのブログに違反がない場合でも、同一ドメインを利用する他のブログが指摘を受けた場合、同様の警告を受ける可能性があります。
Google Search Consoleからの警告を受けているURLは、警告本文にある「広告に関する問題レポート」で確認することができます。
お客さまにお願いしたいこと
(1) お客さまのブログが指摘対象の場合は、指摘内容に従って広告の適正化をお願いいたします。
(2) 是正を完了後、弊社お問い合わせフォームまでご連絡をお願いいたします。
お客さまのブログの広告の適正化をもってGoogle社へ再審査をリクエストしないようお願いいたします。
複数のブログで一斉に指摘を受ける場合がございます。
弊社にて、指摘されているブログで問題が是正されたことを確認したうえで、再審査をリクエストします。
複数のブログで一斉に指摘を受ける場合がございます。
弊社にて、指摘されているブログで問題が是正されたことを確認したうえで、再審査をリクエストします。
指摘対象ではないが、ご自身で契約した広告を掲載されているお客様へ
今後も弊社が提供しているサブドメイン全体(「●●●●.doorblog.jp」など)で、広告が表示されないリスクがあります。
独自ドメイン(ルートドメイン)への変更を推奨いたします。
独自ドメイン(ルートドメイン)に変更された際は、広告タグを取得されているサイトで「ads.txt情報の再取得」および「ライブドアブログの管理画面にてads.txtの再設定」を実施してください。
今後も弊社が提供しているサブドメイン全体(「●●●●.doorblog.jp」など)で、広告が表示されないリスクがあります。
独自ドメイン(ルートドメイン)への変更を推奨いたします。
独自ドメイン(ルートドメイン)に変更された際は、広告タグを取得されているサイトで「ads.txt情報の再取得」および「ライブドアブログの管理画面にてads.txtの再設定」を実施してください。
※お問い合わせ対応時間は平日 10:00〜18:30(土日祝を除く)です。
土日祝にいただいたお問い合わせは、翌営業日より順次対応します。
※livedoor IDをお持ちの方はご登録のメールアドレスよりお問い合わせください。
(メールアドレスの変更方法はこちら)
土日祝にいただいたお問い合わせは、翌営業日より順次対応します。
※livedoor IDをお持ちの方はご登録のメールアドレスよりお問い合わせください。
(メールアドレスの変更方法はこちら)
関連リンク