- スマホ版の個別記事ページで、記事の下に関連記事や前後記事ボタンが表示できる
- 記事に親子関係の付いたカテゴリを設定していると、親カテゴリの記事リストも表示可能
- レイアウト設定から「記事本文」を選び、関連記事の表示を設定する
関連記事リストの表示について
スマートフォン版の個別記事ページ記事の下に、その記事と同じカテゴリの「カテゴリの最新記事」(関連記事)リストが表示でき、さらに"「○○」カテゴリの最新記事"と固定で表示されていたラベルの編集ができます。
また、記事に親子関係の付いたカテゴリを設定していると、親カテゴリの記事リストを表示することもできます。
大きな画像を表示することも可能です。
テキストのみを含め5つのパターンから選べますので、ぜひご活用ください。
※スマートフォン版ブログのみ変更できます。
設定例)
1)「デザイン設定」をタップ
2)「レイアウト」をタップ
3) 「個別記事」をタップし、「記事本文」をタップ
4)関連記事の表示設定を行う
5)設定したいデザインをタップして選択
5)最下部の「保存ボタン」をタップ
記事前後ボタンについて
記事前後ボタンは記事の下部に表示され、位置の変更や非表示を行うことはできません。
Better Ads Standards に基づき最適化の観点から、
2025年3月12日(水) 11:00より、記事上部の前後記事ボタンが削除されました。
2025年3月12日(水) 11:00より、記事上部の前後記事ボタンが削除されました。
記事前後ボタンのデザインについて
デザインは現在以下の3種類から選択することができます。
1.シンプル | 2.記事タイトル(見出し画像あり) | 3.記事タイトル(見出し画像なし) |
---|---|---|
★PC版管理画面からの設定方法はこちら
★投稿アプリからの設定方法はこちら
- スマートフォン版管理画面にログイン
- 「デザイン設定」をタップ
- 「レイアウト」をタップ
- 「個別記事」をタップし、「記事本文」をタップ
- 前後記事ボタンのデザインを選択する
- 最下部の「保存する」をタップ